コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

心理教育研究所 K-coach

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
    • Corching コーチング
    • 講演・セミナー・ワークショップ
    • 教師のためのページ
  • PROFILE
  • FAQ
  • CONTACT

キャリア形成とリーダー成長支援

  1. HOME
  2. キャリア形成とリーダー成長支援
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 kizuna キャリア形成とリーダー成長支援

主任として、この先どうすればいい?キャリアの描き方

そんな思いを抱えたまま、日々の仕事に追われていませんか? 主任(学年主任、教務主任、教科主任等)という役職は、教職人生の“一区切り”のようにも思えますが、実は「次にどう動くか」が問われる重要な分岐点でもあります。 しかも […]

2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 kizuna キャリア形成とリーダー成長支援

管理職としてこの先どうすれば?管理職の今後のキャリア

そんな思いを抱えていませんか? この年代になると、子どもの独り立ちや進学・就職、親の介護など、家庭でも人生の節目を迎える時期です。仕事に加えてプライベートの役割も大きくなり、「このままでいいのか」「自分の人生をどう生きた […]

2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 kizuna キャリア形成とリーダー成長支援

やっとで管理職!でも、どうすればいい? 〜現場感覚とマネジメントの狭間で悩むあなたへ〜

そんな戸惑いを抱えていませんか?学校管理職の役割は、単なる「上に立つ人」ではありません。ビジョンを掲げ、現場をつなぎ、時には板挟みを乗り越える高度なマネジメントが求められます。しかし多くの方が、現場での実績を評価されて昇 […]

2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 kizuna キャリア形成とリーダー成長支援

主任になったけど、大丈夫かな?担任教師(プレイヤー)から主任(プレイングマネージャー)へのキャリア転換

こんな悩みを抱えていませんか?主任といったミドルマネージャーの役割は、現場での担任(プレイヤー)経験とは違う視点が求められます。にもかかわらず、多くの人が明確な準備も研修もないまま、突然その役割を担わされてしまうのです。 […]

2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 kizuna キャリア形成とリーダー成長支援

教員のキャリアパスは1つじゃない!今後の進路を整理する視点

そんな思いを抱えている方へ。 実は「教員のキャリアパス=管理職」のように語られることが多いものの、それは数ある選択肢のうちの一つにすぎません。現代の学校現場では、専門職としての深化、横の連携、組織外への貢献など、多様な道 […]

2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 kizuna キャリア形成とリーダー成長支援

「管理職を目指すかどうか迷ったときに考えるべき3つの問い」

そんな迷いを抱えている方は、あなただけではありません。むしろ、今の時代、教頭・校長を目指すかどうかで立ち止まる教員の方が圧倒的多数です。責任の重さ、激務、そして何より「自分が適任なのかどうか」という漠然とした不安。それら […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

春と秋に“なんとなくしんどい”あなたへ──季節と心のリズムを読み解く心理学

2025年11月2日

趣味が教師を育てる―教壇の外で見つかる学び

2025年10月26日

「仕事だけの自分」を卒業する――ベテラン教師に訪れる転換期

2025年10月19日

ベテランの壁――“経験”が“惰性”に変わる瞬間

2025年10月13日

『正解のないリーダーシップ』を生きる―迷いながら進むあなたに必要な5つの問い

2025年10月5日

管理職の先生にできる“元気がない教員”へのサポート

2025年9月28日

「沈んで見える先生に、さりげなく寄り添う3つのステップ

2025年9月21日

“忙しすぎて話せない”職員室に風を通す――日常会話から始めるファシリテーション

2025年9月14日

“一部の人だけが動く”組織を変える――協働を引き出すファシリテーション

2025年9月7日

チーム学校のためには「役割分担」より「役割理解」が鍵

2025年8月31日

カテゴリー

  • キャリア形成とリーダー成長支援
    • リーダーとしての成長術
  • 教師(リーダー)のためのメンタルヘルスと仕事術
    • 教師のためのストレス対処と心の余裕のつくり方
    • 教師のための仕事術
  • 教師(リーダー)のための心理術
    • チーム・集団を動かすファシリテーション術
    • 同僚との信頼関係を築くコミュニケーション技術
    • 子ども・保護者と関わるためのスキル
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

カテゴリー

  • キャリア形成とリーダー成長支援
  • チーム・集団を動かすファシリテーション術
  • リーダーとしての成長術
  • 同僚との信頼関係を築くコミュニケーション技術
  • 子ども・保護者と関わるためのスキル
  • 教師のためのストレス対処と心の余裕のつくり方
  • 教師のための仕事術
  • 教師(リーダー)のためのメンタルヘルスと仕事術
  • 教師(リーダー)のための心理術
  • 未分類
  • コーチング・相談サービス利用規約
  • プライバシーポリシー

Copyright © 心理教育研究所 K-coach All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
    • Corching コーチング
    • 講演・セミナー・ワークショップ
    • 教師のためのページ
  • PROFILE
  • FAQ
  • CONTACT